17年4月23日 日曜日は クラブ安全祈願祭
クラブの毎年恒例の安全祈願祭です。 朝10時から 周辺のゴミ掃除を行い 11時から祈願祭、12時から バーベキュー 名物ナベの 昼食会です。 お帰りには 絵鞆の漁師さんからの ホタテ稚貝をお持ち帰り。 楽しい一日でした。 |
皆で 食べていたら YF23のTさんが沖から帰ってきて 顔を出していました。 今日のソウハチは 東経141°8-9分で 軽く 100枚以上、しかも 大きな スケソが8本釣れたとか。 |
突然 ヘリコプターの音が大きくなり 海保のヘリが飛来しました。 |
隣のマリーナも今日が安全祈願祭。函館からヘリを呼んでの 救助訓練の様です。 防波堤に人を降ろし 海上で待つ巡視船に乗せてました。 マリーナ内では 自動膨張救命胴衣の飛び込み実演と 信号紅炎の実演もしていたとか。 |
ヘリコプターは好いですねえ。 私は 昔 某重工のヘリコプター課 飛行整備係の出。10人乗りのヘリコプターで パイロットの後ろに立ち、納船前の飛行試験に立ち会って 伊勢湾の真ん中で 海上すれすれにホバリングして ソナーを降ろして 試験したり、山中の湖に着水試験したり、高い高度で 全エンジンを止め オートローテーションで ゆっくり降下する試験を したりしていました。 おもしろかったですねえ。 |
業務連絡: なんでも挑戦する道東のNMさんへ
トレーラー車輪のバラシ方です。怪我しないように、、、 詳しくは 昔のページですが |
21日 強風一過の晴天です。
昨日はすごい風と雨でしたね。夕方 帰り際 気になって 見に来たら 波にもまれながらも 無事 浮いていました。やはり 係留保管は 風が吹くと気になりますね。 |
業務連絡:Mさんへ : やはり インペラ 粉々に壊れていました。
赤い矢印が 羽根の無くなったインペラとその破片です。数が合わないので 一部はエンジン内に入ってんどこかに 引っ掛かっていると思われます。 青い矢印は 新しいインペラです。 修理は終わりました。 インペラ下のプレートと上のケーシングにも 傷が入っていましたので ついでに 交換しておきました。あと 10年は 使えますよ。(笑) 説明: 船外機の下に付いている エンジン冷却用の海水ポンプの分解写真です。 Mさんは 今年の2月 ソウハチ釣りに出ようと 準備し 念のため、エンジンが始動するかどうか 陸上で 掛けてみました。 エンジンは始動したのですが、海に浮かべて いざ ソウハチ場へと 走ってみると 港口で オーバーヒートブザーが鳴って エンジンを見ると パイロットの水が出ていません ガックリ。 どうやら 陸上でエンジン始動したときに ポンプの中に氷が固まっていて ポンプのインペラが壊れたようですね。 ポンプが壊れて 持ち込まれる事故の大半が 陸上での試し始動か 水洗いの時のホース外れ です。 「海水ポンプは陸上で壊れる」 これ ことわざ には 無いかな?(笑) |
おせっかい メモ トレーラーでボート保管の方は エンジンが斜めの状態が多いので ポンプ内の水が 完全に抜けズライようです。 そんな方は ボート上陸後 数分置いてから エンジンを瞬間空ふかしして エンジン内の水を 吹き飛ばすと 良いかも しれません。これ 私の個人的意見です。 |
バッテリー充電に注意
怖いですねえ。バッテリーが 爆発したとのこと。 ボートに点いているバッテリーに 充電中に もう貯まったかなと 試しにエンジンを始動したら 爆発したそうです。 ターミナルから 火花が出たのでしょうか、ブクブク発生した水素に 火花が引火し、外してあった キャップ口から 中に入って 水素爆発したんですね。 メーカーに聞いて見ると バッテリーの充電は とても危ないそうで 自動車、船などから バッテリーを外し 風のある 通気性の良い場所で 充電してほしいとのこと。自動車、船などの 囲われている場所では 水素が貯まりやすいので 避けること。充電中に 車のエンジンを始動するなど 負荷をかけると 火花が出る可能性があるんで 絶対避けること など 話していました。 また、外してあるバッテリーを充電中に 充電コードを引っかけ 外れた時に火花が出ることもあるので 気をつけるように とのことです。 |
Kさんへ: 昔 一緒に行ったモントレイの記事が載っていました。
古い船具屋で買った好い感じのライターが 帰国後 良く見たら
メイドインジャパンと 書いていましたっけ(笑) また行きたいですね。
16日 今日は雪が降っていますが 富山はサクラ満開です。