17年8月
28日午後2時 イタンキ沖 水深60m 根の近く ジギングで
マイボート で 初ワラサ
12時30頃、イカも飽きたので再度、シイラ探しで走って帰港しかけたその時、天からの電話で なにやらイタンキ沖で ワラサが釣れたらしい????半信半疑で現地へ急行、水深51m底から 5m位に赤い固体固まりが通りすぎる、まさかなァ〜と思って200gジグをジギングしていると息子にヒット!!!結構ドラッグがすべり 走られるも 無事ネットイン
、記念写真を取っている時、ふと我に返り こんな事している場合ではない、すぐ、ジギング開始するも時 すでに遅し 漁探にも反応なし、、、、、、、、 、しかし今日は1本で充分、こんな地元の前浜で 久しぶりにワラサクラスが来遊して来ましたね。しばらくは楽しめそうですね? 今日の教訓、やはりジギングは釣れると信じてひたすらジグに命を与えるのみですね
その差で 船長にはかすりもしませんでした。それではまた・
|
夕方、Tbさんが 情報連絡のお礼にと クラブハウスに遊びに来られました。 もちろん 実物を拝ませてもらい 写真を撮りました。でかいですねえ。 いよいよ 室蘭の近くで ワラサクラスが釣れるように なったということです。 わざわざ 函館まで 走らなくても いいんですよ。数年前には 絵鞆岬前でも 釣れたと言うことですから みなさん、ジギング以外にも フクラギサビキ でも 試してください。 ただし、針数は 少なくしないと たいへんなことになりますよ。(笑) 参考までに 2001年9月のフクラギ サバの画像です。 |
シーアンカーの絡み対策
教えてもらいました。
Hさんから メールが 届きました。
シーアンカーの絡みは、本当に不思議ですがよく起こりますね。そこで簡単に解消するために、落下傘基部と幹綱の結びに シャックルを取り付けると、絡んだ部位だけ戻す事が出来ます。 ホームセンターでステンのリングとシャックルを買って取り付けて みてください。いとも簡単に修復できますよ。
とても 良いアイデアですね。これなら 簡単で いつも 整理できそうです。ありがとうございます。 |
どうしても 絡んでしまうシーアンカー。 また ほどいて 縛り直さなきゃなりません。 それにしても どうして ほどかなきゃならないように 絡むのか 理論的に 解明できません。どなたか 説明できますか? |
24日 登別沖 水深175 イカ
昨日 沖から 速報をいれてくれたTbさんから 画像が届きました。 白老沖でイカを狙い 底近くに反応あり、入れると即乗るも、上げている内にいなくなりすぐ移動の繰り変えしで 中々数が伸びない、そうこうしている内に昼になり、何気なくレーダを見る
と室蘭方面に固まりがあるので、帰りがてら全速で向かう、幌別と鷲別沖の中間点
位に水深さ175m棚浅い時で80mで入れ食いに合う、13時から14時30分まで
入れ食いを楽しみました。
とのことです。 Tbさん 情報 ありがとうございます。 ところで 写真をよく見ると イカが 大きくなりましたねー。針も 短いツノ よりも 布貼りが あうようになってきたんですね。 オッ イカドラムを使っています。 磁石式の針置きも 付いています。 ここまで すると 手返しも早く ケガもせず スミも かぶらず、 気持ちよく たくさん釣れそうですね。 さすがー。 |
24日 八雲情報局さん、ブリ すごいです。
速報 24日午後2時現在
地球岬沖 水深175mでイカ 入れ食い
北緯42度17分 東経141度16.5分
漁船がたくさん居ますので 注意してください。
21日 あの函館沖で マルキューさんが ブリ
業務連絡: かもめ は かもめ
航行区域を変更すると こうなります。 |
東は勇払川から 西は汐首岬まで が 西は 狭まって 樽前川(錦岡)になりますが、西は 函館は もちろん、白神岬の手前まで 行けるようになります。 |
さらに 延長する方法もありますが、相談してください。 また、一定の装備品を積むと 岸から5海里以内なら 日本一週できるよう 今年 法律が改正されましたので これも魅力ですね。 どちらの方法で変更するか あとは 利用頻度と 経費を考えて 決めて下さい。 |