古いPC 89
6月23日日曜
今日は進水したばかりのNnさんに付き合って 崎守でヒラメ釣り。
朝5時からサッパリ釣れないので、あきらめていたら、7時頃 Aさんから電話が来て、M浜で2枚釣れたとの情報。さっそく 全速で駆けつけ、隣に並びます。水深12-18mくらいを、シーアンカーを打って ゆっくり流します。近くには 大物名人のMさんのUF17も います。
今日の潮回りは 干潮が朝7時半 9時から11時頃が潮の掛け上がりで最適のはず。時間的にはボツボツいいはず、、、、。
水深12mのところで、バケを海底から50センチほど離し、ゆっくり腕の高さまで上げ、また ゆっくり下ろして 小魚が海底に向かって泳ぐ様子をイメージします。
札幌のS名人が教えてくれました。「ブリ釣りの時はジグが海底に落ちていって、また上げる瞬間に来ることが多いから それをイメージしてジギングするんだよ」
前回のヒラメも確か仕掛けを下ろした時だったので、海底をイメージして繰り返していると、、、、、カクッ と竿先に何か当たった感じがしたので、竿の動きを止め、左手で糸を30センチずつ送り出して待ちます。しばらくすると竿先がしなり、緩めたドラグから 糸がどんどん出て行きます。リールを巻くと 糸が巻き取れたり、また、引き出されたりしながら、何かが揚がってきます。ゆらり、茶色のものが揚がって来て Nnさんも近寄ってきて スゴイ! ヒラメだ と タモを用意しようとしますが、 新品のタモはキャビンの中。しかも 4分割の組み立て式で パイプにねじ込むタイプ。Nnさんが焦って袋から出して 組み立てている間も ヒラメは 力強く逃げようとして、糸は出ていきます。組み立てたタモはサケ用のデカイ奴。 やっとタモに入れてもらうと その大きいこと。デッキに上げても 気が動転して 何もできません。
なんとか、針を外しても、後からバケ尻の針か 上針だったか と聞かれても 記憶してない情けなさ。しばらく 心臓がドキドキするのを うれしく味わっていました。
帰港して 測ってみると 63センチの2.6キロ 大物です。
主役である 新艇のNnさん、進水祝いのお酒を持ってきた御友人を差し置いて I さん一人が 釣ってしまって申し訳ない限り。。。。。でも 進水祝いにピッタリの ”ヒラメの尾頭付き”。。。ご家族で味わってもらうようお願いしました。。