サクラマス 実は 銀サケかも

下の写真は8月13日 Kさんが釣った 銀サケです。なんと5キロの大物です。
ほかにも 多くのひとが 室蘭港内や地球岬周辺で 釣ったりバラシたり していますので そうとうの数が入っているようです。どなたか 銀サケを狙った的確な釣り方を教えてください。
サクラマス と お伝えしていました魚のうち、だいたいは銀サケのようです。
今日、漁師さんから メールが入りまして、8月に噴火湾の定置網にも 多数入ったそうです。現物を見なくては 正確には言えないそうですが、うろこのはげ方や尻尾の感じから銀サケだと思いますよ、、、、とのことです。
また、釣具店さんからも メールが来まして、同じ判断ですが、一部の写真は どうみても サクラマスに見えるとの話もありました、。
比較しようと 銀サケの写真捜しましたが、下の切り身しかありませんでした。
水産関係の方に聞いてみたら、銀サケ というのは もともと日本には居ない魚で 十数年前に三陸で放流した魚か、昔長万部での養殖事業の魚が逃げ出したもので、噴火湾の川やユーラップ川に上っているらしいとのことです。
ただ、サクラマスも8キロくらいの板マスもいるわけですから、なかなか見分けがつかないそうで、写真だけでは無理とのこと。サケとマスだから 根本的に違うと思われますが、学問的には 同じ太平洋サケ族に属し、外国では 銀サケをコーホーサーモン、サクラマスをマスサーモンと呼ぶそうです。 
定置網には 違う種類が混ざって入ることも珍しくないそうで、以外と 混ざって回遊していると思われます。ジャンプするようなら 銀サケ、左右に走るだけなら サクラマス と 言う人もいます。
それにしても 釣ってみたい、食べてみたいですねえ。



なるほど

上が銀サケ、下がサクラマス  説明図は


漁師さんから 銀サケの写真が届きました。
親切な漁師さんのメールです。

本日水揚げの銀です。大きい方は5Kオーバーです。

道南ではオカからサケの浮きルアーで釣ってるみたいですよ!
地元の釣具店の店長さんは4本釣ったそうです。
今度挑戦してみてはいかがですか?