191月11日は 船魂祭です。
![]() |
早朝の登別漁港、今日は全船休漁で これから 沖でパレードして 祭壇で船魂祭が行われるのでしょう。 |
![]() |
年末は転覆事故で終わりましたが。今年の無事故を願いましょう。 |
10日 苫小牧 勇払マリーナが 指定管理者の公募を開始しました。
申請書の受付 平成19年1月10日(水)から平成19年1月24日(水)まで 詳細は 管理組合のホームページを御覧下さい。 とても 良くできたページで マリーナの全景が見られます。 ちなみに 勇払マリーナ指定管理者募集要項 勇払マリーナ管理運営基準 |
|
![]() |
|
下の古い地元新聞の記事にあるように 心配されていた 安いBヤードの廃止が 現行継続となってホッとしたところですが、さらに 使いやすいマリーナになると良いですね。 どなたか 応募しませんか? | |
|
苫小牧 大吉丸の14日の画像です。詳しくは こちらへ 静内芳栄丸も 出ましたが そうはち 30枚とか 14日 アグネスは 風が強く 出ませんでしたが、某遊漁船では 船中マス3匹だったとか。 |
そうはち は 何色が好きか?
![]() |
14日 アグネスは 風が強く 出ませんでしたが、某遊漁船では 船中マス3匹だったとか。 風が強いと なにもすることの無いクラブメンバーは 一日 クラブハウスで ヒマつぶしです。皆が集まり コーヒーを飲みながら いろいろな話に 花が咲いていましたが 餌の色の話題もありました。 |
今 アグネスで研究製造しているのが このソウハチの餌。イカに色を付けて 塩漬けにし、秘伝のタレに漬けてから 重しを掛けて 水分を取り さらに 十分乾燥させてから さらに秘伝の粉をまぶして できあがりです。 それを 100gずつ 真空パックに して 船に積んでおきますと 何日経っても いつでも使えます。乾燥しているので 指に色が着かないし つかみやすい。適当に堅いので 針に刺しても 破けないし なかなか 外れて落ちません。 いまのところ アグネス専用でお分けしていますが、ほかからも 欲しいという声がして 只今検討中です。これから 写真の様に いろいろな色で 研究を重ねますが 100グラムの中に100ケ以上入っているし、自分で作る手間を考えると 500円くらいにしてくれれば 安いくらいだと Aさんが 言っていましたよー。 |
13日の室蘭某遊漁船のソウハチは いまいちで スケソ釣りになったとか。
ソウハチはまだ 静内にいるのでしょうか。13日の静内芳栄丸です 掲示板もおもしろいです。
年末の静内ハルカの情報と他の静内の沖ソーハチの情報です。
言い訳:(笑)
![]() |
12日 地元新聞釣り蘭で左の写真が載せられていました。 スケソを踏みつぶしていると誤解している方も居るようですが(笑) 決して 踏んではおりません。スケソに埋まっているのです。 釣り上げた魚は おいしく食べて供養し、頭、内臓も なるべく カモメに還元し 自然に戻しています。 |