平成27年 9月21日 ワラサ爆釣
朝6時 出港、大黒島沖の貨物船停泊地あたりで、ナブラ発生、 アグネスでは 船長がすぐ5キロもの揚げる、 SRさんから 8本最大5.2 の無線があり、 大黒島よりに 約10隻集結、 広範囲に ナブラが立ち、ボートの下をワラサの群れが通り過ぎるが なかなか、喰わない。 |
船中31一人10匹平均、最大5キロかな |
上はY艇の1本、5.1キロ。 Y艇自作の新作のルアーが好調で、 |
ひとつのルアーの上と下に フックをつけたところ、両方にヒットしてしまい。 重くて、重くて 寄せるのに 大変だったとか。 、Y艇自作のジグは、SRさんでも好調だったとか、スゴイですねえ。 私が使ったのは、ダイワ ドラドペンシル イワシとか、カタクチのFとか、Sとか または、マングローブ社のATULAとか、 とにかく、いろいろ使ってみました。 でも、ルアーに直接リーダーを縛るのは 自信がないし、抜けたら困るし |
どうやって 素早く交換するか、を名人に聞いてみると、 こんな方法があるよ、と。 2重リング(スプリットリング)はフックを付けるのに使われていますが、 これの変わりモノで、段違い二重リングがあります。 これにボールベアリング入りの より戻し(スイベル)を付けて ショックリーダー(ナイロン糸)を結んでおき、 ルアーに付けると、交換が楽でした。 私は スプリットリング用のプライヤが必要でしたが、 名人は道具無しで できました。一体金具の新製品があるようです。 ルアー右の汚い結び方は 私のクリンチノット 写真上の結びは、PE4号とナイロン60ポンドの結びで キャストをするときにガイドに引っかからず、 しかも、大物が釣れても 切れない縛り方です。 自分ではできないので、頼んでしてもらっています。 説明もできませんが、最近は良い道具や動画があります。 これで20本以上釣っていますが、さすが切れません。。 |
ATULAの巻き方と竿の振り方はこちら 難しいので、47gのをキャストしてから、早巻きしながら左右に早く振ります。 又は、大きく引いてから、戻しながら巻き取り、また大きく引くを繰り返し 魚探の反応が深いときは10とか、20とか待ってから巻きます(秒速約1m沈下) ただ、ナブラの近くでは、エンジンと魚探をオフにして、 ナブラ消滅防止に協力しています。 脅かさないように、届かないような距離で船を止めます。 先着ボートより先に出ない、というマナーがあるようです。 ドラドペンシルの動かし方は、こんなQA記事がありました。 シンペンは早巻きすると浮き上がってしまうのでスローリトリーブで巻いて下さい、 そして時々フォールやトィッチを入れたりします、 他は流れに乗せてドリフトさせたり色々ですけど |
Kさん、沖付けと イカ50でやめ、 途中からサバ釣りを楽しんだとか 魚探には、2,3層のイカ反応があり、 どこでも、いくらでも釣れたとか。 サメも一度見ただけで被害なく、 すぐ横にクジラが浮上し、怖かったとか、 イカ船団も遊漁船の近くに居たそうです 東経141度14分、北緯8分の 水深180−200m 左のイカマーク位置 |
|